DIADORA CUPの最高峰、CHAMPIONS CUP WINNER 石塚 翼選手のレッスンタイム付き宿泊大会が下記の日程で開催されます‼️ ご興味ある方はどしどしお問い合わせください!( ※ Joint Sportsさんまで )
お申込み、お問い合わせは下記記載のメールアドレスへお願いいたします🙇♀️
DIADORA CUPの最高峰、CHAMPIONS CUP WINNER 石塚 翼選手のレッスンタイム付き宿泊大会が下記の日程で開催されます‼️ ご興味ある方はどしどしお問い合わせください!( ※ Joint Sportsさんまで )
お申込み、お問い合わせは下記記載のメールアドレスへお願いいたします🙇♀️
DIADORA CUP各大会にお申込みの際は、大会HPにある、お申込規約、大会要項、注意事項など、必ずご確認のうえ、お申込みをお願いいたします。
このところ、集合時間の遅刻、当日の無断キャンセルなどが頻繁となっております。それぞれの規約違反にはペナルティが発生いたします。
参加選手の大幅な遅刻や、無断キャンセルは、当日の大会運営、進行に大きな影響が出てしまいます。急遽ドローの変更やコート変更など、ほかの参加選手のみなさまには多大なご迷惑をおかけすることとなります。
また、最悪の事態として、当日の試合終了が困難となる場合もございます。
参加選手の皆様に、快くプレーを楽しんでいただくためにも、上記ご留意いただけると幸いです。
また大会事務局におきましても、運営業務、お申込み受付業務など、より一層精進して参ります。
プレーヤー各位のご支援とご協力、何卒よろしくお願い申し上げます!
今年のSUMMER CUPは2日間に分けて行います。どちらも1DAYの大会です。 というのも有明は現在オリンピック工事中。そのためコート面数は8面のみです。例年16面で開催しておりましたSUMMER CUPですが、今年は2日間で開催します。
この2日間のSUMMER CUP、優勝、準優勝者(ペア)は大会HPにてアップさせていただきます。こちらでご覧ください!
http://wwwa.dcns.ne.jp/~diadora-cup/
そしてこのブログ、参加選手みなさまの写真を掲載できるよう努めておるわけですが・・・残念ながら掲載しきれなかった選手のみなさんっ!申し訳ございません💦 どうかお許しを・・・🙇♀️
今週はゲリラ雷雨の注意報が発令されている危険な週間。無事に終了できれば良いのですが・・・😥
🎾🎾 8月13日(火) 🎾🎾
男子シングルス、男子ダブルス、女子シングルス、ミックスダブルスが開催されました。
午前9時、男子シングルス予選の開始です。
女子シングルス
今日は蒸し暑い一日。待機選手も自分の日陰を確保‼️ コート内の温度は40℃近いはず🔥
ジャグの中身は冷えっ冷えの麦茶です。大会中は常に補給するわんこ状態 ♪ 尽きることのないオアシスなのです〜😇
男子ダブルス、ミックスダブルスも始まりました!
午後3時、なんだか雲行きが怪しい・・・
来ました!とうとう来てしまいました😭 雷とともに豪雨 ⚡️⚡️⚡️ 残っている準決勝や決勝を待つプレーヤー・・
残念ながらこの雨が止むことはありませんでした・・・😞 SUMMER CUPは基本的に順延日は設けておりません。( プレーヤー同士、参加可能日程が揃った場合を除く ) 現在残っている男子シングルス、男子ダブルス、ミックスダブルスの勝敗は勝負の基本、当日ジャンケン3本先取‼️ 予選から苦労して勝ち上がってきた選手には理不尽とも思われますが・・・ここは心を鬼にしてっ👹
そして・・本日の各種目優勝、準優勝者(ペア) は決定いたしました‼️
ここでお知らせです💡 入賞者の皆様に人気をいただいた2018年ウィンブルドンタオルは、ご好評につき本日にて終了いたしました。しかしながら、あまりの人気アイテム❣️ ご希望があれば取り寄せも可能です。優勝された選手のご希望は極力叶えられるよう尽力致しております。遠慮なくお申し付けくださいませ!
🎾🎾 8月14日(火) 🎾🎾
今日も昨日と同様、午後から雷雨の注意報です。どうかどうか降りませんように・・・👏👏
昨日は撮り忘れてしまった参加選手の集合写真📷 今日はしっかり📸りました!
若干2名の・・・恥ずかしがり屋さんか? (//∇//) (≧∀≦)
本日は男子シングルス、男子ダブルス、ミックスダブルス、女子ダブルスを開催します。
午前9時男子シングルス予選スタートです。
突然ですが事件です!(◎_◎;) このところの危険な暑さで、コートの一部が熱で浮き上がり、空気が入ってしまったもよう‼️ ここにボールを打ってしまうと、まったくバウンドしません。急遽有明のコートキーパーによる処置が・・専用の針で穴をあけて空気を抜くのだそうです。それにしてもコートが浮くなどと・・なんというおそるべき暑さ😱💦
昨日よりは幾分雲が多いような・・風もあるので待機選手は過ごしやすそうですね ♪
後半はミックスダブルス、男子ダブルス、女子ダブルスです。
どうやら今日の雷雨は免れそうですね・・
それなのに・・雷雨はなかったというのに・・・男子シングルス決勝は順延となってしまいました。
男子シングルス決勝 梅澤政樹 VS 佐藤翔吾 (敬称略)
このお二人の男子シングルス決勝の結果は後日お知らせいたします。
そのほかの種目、結果は大会HPでご覧くださいませ!
http://wwwa.dcns.ne.jp/~diadora-cup/
📢 参加選手各位へのお願い 📢
このところ、集合時間の遅刻、当日の無断キャンセルなどが頻繁となっております。
参加選手の遅刻や無断キャンセルは、当日の大会運営、進行にも大きな影響が出てしまいます。しいては、当日の試合終了が困難となる場合もございます。また、ドローの変更や試合順の変更など、参加選手にも多大なご迷惑をおかけすることとなります。
参加選手の皆様に、快くプレーを楽しんでいただくためにも、上記ご留意いただけると幸いです。
先日の40℃を体験したせいか、今日は秋?と感じるくらいの涼しさです・・などと語っていたら、なんと30℃以上だそうです。恐ろしい・・油断禁物ですね💦 オアシスは営業中!期間限定のプレミアムマスクメロン🍦✨今だけですっ!
このところの危険な暑さで、本来ならば青々としているはずの樹木も弱り気味・・
セミの抜け殻ツリーと化しています・・(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
本日は男子シングルスのみの開催です
結果は大会HPにて・・
http://wwwa.dcns.ne.jp/~diadora-cup/
木場公園ではじゃぶじゃぶ池を解放しています♪ 残念ながら小学3年生以下の児童対象です・・😞 帰りにじゃぶじゃぶしたかったのですが・・
まだまだ続く災害レベルの危険な猛暑・・。みなさまどうかお気を付けてこの夏をお過ごしください 🐧🐧🐧
突然ですが・・みんなのジャグコレクションです。水筒派、ペットボトル派と様々ですね〜
勝利のお守りでしょうか?K.Wさん♡ 試合コート内にジャグを置くのは禁止ですよ〜⚠
今日はなんと40℃近い激暑なのです🔥🔥🔥 麦茶もBIGサイズで🐧
選手のオアシス、売店は月曜定休日😱 ゼミの抜け殻のように心がぽっかり・・
気を取り直して・・男子シングルス予選開始です!
コート内ではアグレッシブに動いている選手たちですが、コートを出ればこの状態 ⬇
乾かしたシャツを身にまとい、いざダブルスへっ!
男子ダブルス開始です
偶然にも先輩後輩が戦うことに・・戦い後先輩からのアドバイスを受けています。先輩ペアの勝利に、胸をなで下ろしている・・かも・・
最後は男子シングルス決勝 飯島 健太 VS 佐藤 翔吾 (敬称略)
各種目、結果は大会HPにて掲載されます。
HP:http://wwwa.dcns.ne.jp/~diadora-cup/
今年6月から金曜日大会を開始いたしました。従来の火曜日の月例大会、月木の特別開催が恒例となっております。今後は金曜日大会もプレーヤー各位のスケジュールに加えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします!
猛暑の木場公園です。幸いなことに大会本部には僅かな日陰が・・
午前9時男子シングルス予選開始
綺麗な青空に見えますが、コートは36度近く🔥 待機中は木陰を確保‼
THE チャレンジャーです・・🔥の中をランニングしています・・😨
真夏の象徴アブラゼミの抜け殻が・・大会本部前の売店はプレーヤーのオアシスです♡
後半は男子ダブルス
全試合終了です。結果は大会HPにてご覧ください。
http://wwwa.dcns.ne.jp/~diadora-cup/
号外‼ 本日男子シングルス初優勝 和田慎二郎選手 長きに渡りDIADORA CUPに参加していただき、今回初優勝です!予選から抜けられない日々・・1回戦を上がれない日々・・悔しい年月を影ながらずっと見てきた担当者は心で泣いていましたよ😭 初優勝おめでとうございます!次は月例大会優勝を目指して、これからも参加お待ち申し上げております。
7月の月例大会です。月例大会会場を有明から小金井公園へ移動して4ヶ月経ちました。当初は開催会場への交通手段が「不便」「遠い」というお声もありましたが、徐々にドローサイズも戻りつつあります。「やはりDIADORA CUPでやりたいっ!」というお声もいただき、スタッフ一同、感涙に咽ぶ今日この頃でございます 😭😭😭
暑いです🌞 今年も登場‼LOGOSのジャグです!選手も腹ごしらえ!
午前9時男子シングルス予選開始!
そしてこちらは男子ダブルス、ミックスダブルス
息がピッタリですね〜♡
会場内には今日も干されています・・・👕👕👕 そしてバックフェンスになにかへばり付いています・・怖っ💦 自撮り??
男子シングルストップハーフの準決勝 石塚 翼 VS 本間 隼 (敬称略)
男子シングルスボトムハーフの準決勝および決勝は8月21日へ順延となりました
男子ダブルス、ミックスダブルスの結果は大会HPにて・・・
http://wwwa.dcns.ne.jp/~diadora-cup/
樹々の隙間から朝陽が差し込む有明テニスの森公園。とっても涼しそうです🎐 実は本日今年いちばんの夏日だそうで・・・南風も強く、こんな日のハードコートは選手にとっても過酷です。ウォーミングアップですでに汗まみれ・・
有明のオリンピック工事予定図です。現在Bコート8面のみ使用可能ですが、ここも今年9月には工事に入ります。DIADOAR SUMMER CUP ( 8/13・14 ) 有明大会を終えたら、しばらくお別れです・・😢
Aコート辺りのクレーン車が生々しい・・現在コートに入っていない待機選手は陽陰を求めて東屋に集結しています。
今日はプレーヤーのバックハンドに注目してみました📷✨
後半は男子ダブルスです🎾
キチンとしています! 厚手のタオルも一瞬で乾きます🌞
THE・基本的なフォーメーション
アプローチ → 前へ
スプリットステップ → 浮いてきたボールを決める!
男子シングルス、男子ダブルスの結果は大会HPにてご確認くださいませ✨
http://wwwa.dcns.ne.jp/~diadora-cup/
6月の月例大会です。DIADORA CUP ARIAKE は現在会場を小金井公園に移転しております。有明から小金井へ・・・。ハードコートからオムニーコートへ、また、江東区から小金井市へ、環境も変わりエントリー数の減少は否めませんでした。
しかし、今年度4月から回を重ねるごと、徐々にドローサイズも戻りつつあります。エントリーされているプレーヤーの士気は非常に高く、いわゆるテニス馬鹿??様たちが集結しております =(^.^)=
特に、人が人を呼ぶ、と言われている DIARORA CUP。月に一度はここで燃え尽きることがクセになってしまった選手、彼ら、彼女らのプレイを楽しみに・・ 毎月開催をしております‼
紫陽花が咲く会場です。今日の予想最高気温は32℃らしく、しかし緑豊かなこの公園はほんの少し涼しい空気が流れているようです・・ウソです😞 暑いです🔥
本日の参加選手たち。個々のサービスを特集してみました📷✨
目の前には芝のグランドが広がっています。暑さのせいで鳩も木陰に・・
今日も続々と干されていますね🎽💦
木陰で待機。かたや対戦相手を分析しながら待機。と、それぞれで・・
ここからはダブルス特集📷✨
今日も出没? THE ARES・・バッグ発見‼
発見しましたっ!1号、2号・・
突然ですが、まもなくWIMBLEDONですね。 WIMBLEDONオフィシャルタオルの中でもレアなBEACH タオル。現在 DIADORA CUPの選べる賞品アイテムに追加されています。BIGサイズでしかも眩くかわいいっ💖 今だけですよ〜 👇👇
さて、男子シングルス勝ち上がりました4名です!( 敬称略 )
佐藤 翔吾(橘テニスアカデミー )
竹中 亮馬 ( フリー )
西渕 達也 ( ARES )
石塚 翼 ( フリー )
熱戦は日没近くまで繰り広げられました・・
結果は大会HPにて・・・
http://wwwa.dcns.ne.jp/~diadora-cup/
年間エントリー達成 朝比奈 雄介さん ( ARES ) ✨
一口にさらっと軽く言える達成ではありません!なんと彼は4年連続!‼ という偉業を達成したのです。雨の日も風の日も、嵐でも雪でも、猛暑や極寒・・・そんじょそこらの天候不良では絶対中止にならないと巷で噂のDIADORA CUP。そんな過酷なDIADORA CUPに月に一度必ずエントリーしていただきまた。そしてお選びいただいたアイテムはブルーのゲームシャツ。定価8,424円というたいそうなお値段のシャツですが、ドーンと気前よく差し上げるという気前良さ・・😭 このまま5年目の偉業を成し遂げていただきたいっ!ひれ伏してお礼とお願いを申しあげたいのですっ🙇♀️
DIADORA CUPでは年間エントリーを達成していただいた選手にはサプライズとしてカタログアイテムの中からお好きなものを1点差し上げております。(シューズを除く)5年目からはシューズも対象になるという噂もちらほら ( かなり可能性の薄い噂ですが・・)プレーヤー各位、ぜひぜひ挑戦してください!
一昨日に引き続き、本日も木場公園です。どんよりとした曇り空。しかし雨の予報はありません。本日は男子シングルスの開催です。
集合時間は午前8時45分です。大会本部前のシンボルツリーの周りに徐々に選手が集まり始めました。夏の関東学生が近いせいか、このところ学生選手の参加が目立ちます。DIADPRA CUPが少しでも勝利へのお手伝いになりますように・・
定時午前9時予選開始です!
大会本部前の売店です。焼きそばやフランクフルトがはためいています。そして新製品「リッチ果実バー」。なんと素敵なネーミングです✨
予選敗退し、自転車で帰っていく選手・・負のオーラ漂ってます (>_>) 全ての試合が終了し、かけたブラシ。若干の湿り気のせいが素晴らしいかけ具合に満足(*^o^*)
本日の結果は大会HPにてご確認くださいませ✨
http://wwwa.dcns.ne.jp/~diadora-cup/